寝屋川市のリフォーム補助金制度の一覧


AdobeStock_267069464

寝屋川市では2025年、リフォームを行う際に様々な補助金制度を利用することが可能です。
各補助金の詳細はもちろん、申請から受け取るまでの流れ、申請に必要な書類についても詳しく説明します。


高齢化が進む現代社会において、バリアフリーリフォームの需要は年々高まっています。とくに寝屋川市のような高齢化率が30%に迫る地域では「将来を見据えた住まいの改修」に注目が集まっています。今回は、寝屋川市でバリアフリーリフォームを検討する際の重要な助成金制度『住宅改修費』『重度障害者住宅改造助成』についてご紹介していきます。

住宅改修費
介護保険の要支援1から要介護5に認定された方で、在宅生活を送る人が対象です。自宅で自立した生活をできるだけ長く続けるための環境を整えるための改修を行う場合に、給付金を受けることができます。給付金の対象となる工事内容は、手すりの取り付け、段差の解消、滑り止めや移動のための床材や通路の変更、扉を引き戸に変更、和式トイレから洋式トイレへの取り替えなどが含まれます。また、これらの改修工事に付帯する必要な改修も対象となります。

【注意】
・交付申請を行わず着手すると補助を受けることができません。必ず事前に相談するようにしましょう。
・申請期限は、2024年4月1日~2025年3月31日までです。
・申請手続きができるのは、対象者ご本人または住宅改修事業者です。

≪対象者≫

介護保険要介護(要支援)認定において、要支援1~要介護5の認定を受けており、在宅生活を送っているもの


≪リフォーム内容≫

●手すりの取り付け
●段差の解消
●滑りの防止と移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
●引き戸等への扉の取替え洋式便器等への便器の取替え
●その他、前各号の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修


≪費用≫

●原則20万円までの工事費が対象
●20万円までなら何回でも利用可
●支給額は18万円又は16万円及び14万円
●利用者負担額は2万円又は4万円及び6万円


≪必要書類≫

●住宅改修費支給申請書

(給付券用の申請書は会社印、法人印があれば押印してください)
●住宅改修が必要な理由書(ケアマネジャー作成)
●平面図等
●見積書(原本-会社印、法人印を押印したもの)
市の様式を利用してください
●施工前の写真(必ず日付が入ったもの)※市の様式を利用してください
●承諾書(建物の所有者が本人ではない場合、要提出)
●代理人選任届(償還払用の申請で振込先口座名義人が本人ではない場合、要提出)


美容室2

重度障害者住宅改造助成
在宅の重度障害者が住み慣れた住宅で、安心して生活できるように住宅を改造する際に80万円を上限として費用の助成を行います。
助成金の対象となる工事は、トイレや浴室、玄関、廊下、階段、居間、台所、洗面所などの手すりの設置や段差の解消、滑り止め、防滑材の設置、移動をスムーズにするための床材の変更、扉を引き戸に変更する工事などが含まれます。

【注意】
・交付申請を行わず着手すると補助を受けることができません。必ず事前に相談するようにしましょう。
・申請期限は、2024年4月1日~2025年3月31日までです。
・同一住宅については、原則1回のみの助成対象とします。
・介護保険では要支援又は要介護の認定を受けている方については、介護保険での住宅改修費の給付が優先されます。この場合、要した額から介護保険分を差し引いた額に対して助成されます。


≪対象者≫

●身体障害者手帳1,2級の人がいる世帯
●体幹機能障害3級または下肢機能障害3級の人がいる世帯
●療育手帳A(重度)の知的障害者のいる世帯


≪リフォーム内容≫

●トイレ、浴室、玄関、廊下、階段、居間、台所、洗面所などの、手すりの取り付け
●段差の解消、滑りの防止
●移動の円滑化のための床・通路面の材料の変更、引き戸への扉の取替え
●洋式便器への便器の取替え、その他これらに関連する工事


≪費用≫

80万円と実際に対象工事に要した額のいずれか低い額に下記の補助率をかけた額
●生活保護を受けているか、前年分の所得税が非課税の世帯(補助率1/1)
●上記以外の世帯で前年分の所得税が、40,000円までの世帯(補助率1/2)
●前年分の所得税が40,001円~70,000円の世帯(補助率2/3)


≪申請に必要な書類≫

●申請書

●同意書(市民税課税状況及び所得税額を調査されることに対しての同意書)

●世帯全員の前年分の所得税の額を証明する書類(市民税課税証明書等)

●固定資産税納税通知書(持家の場合)又は所有者の承諾書(賃貸住宅の場合)

●身体障害者手帳又は療育手帳

美容室2

寝屋川市のリフォーム補助制度を活用する際は、地域に密着したリフォーム業者がおすすめです。助成制度を熟知している業者であれば、申請の流れや必要書類の準備などもスムーズに進められます。さらに、地域に根ざした業者であれば、寝屋川市の住宅事情にも詳しく、本当に必要なリフォームの提案を受けられることが大きなメリットです。

株式会社エヌホーム

スタジオ15_800px_R

MAKE YOUR LIFE

MORE COMFORTABLE

言葉では語れない理想像を カタチに変える

私たちは、お客様の言葉では語れない理想像をカタチに変えるリフォーム・リノベーションを行う会社です。大阪府寝屋川市を中心に、不動産取引からマンション、戸建て、店舗改装まで幅広く対応いたします。設計から建築まで、ワンストップで高品質なサービスをご提供。お客様の夢を実現するために、最適なご提案と確実な施工をお約束いたします。信頼と実績のある当社に、ぜひお任せください。

Instagram

インスタグラム

    Instagram

    インスタグラム

      お気軽にお問い合わせください。

      お急ぎの場合は電話窓口まで、

      お気軽にお問い合わせください。

      営業時間 10:00~19:00

      Access


      株式会社エヌホーム

      住所

      〒572-0837

      大阪府寝屋川市早子町19-17

      Google MAPで確認する
      電話番号

      072-813-2232

      072-813-2232

      FAX番号 072-813-2235
      営業時間

      10:00~19:00

      定休日 火,水
      代表者名 西原 慎司

      不動産売買・リフォーム

      https://nhome-osaka.jp/

      不動産買取

      https://fudousan-kaitori.osaka/

      リフォーム専用サイト

      https://n-reform.jp/

      少数精鋭でご相談や査定を承り、速やかに不動産の査定や施工プランのお見積りなどを行っております。地元のつながりを大切にしながら、不動産に関わる多くのサービスを提供することで、厚い信頼をお寄せいただいております。

      Contact

      お問い合わせ

      ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

      Instagram

      インスタグラム