家の間取りは特有の表記が使われているため「難しくてよく分からない…」「ライフスタイルにあった間取りは?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、間取りの見方・読み方や間取りのそれぞれの部屋の意味、各間取りにおすすめな人について紹介します。

間取りの見方・読み方を知ろう
部屋間取りで使われる名称「R」「L」「D」「K」の意味

それぞれの名称を知ることで、間取りのイメージがしやすくなります。


  • check_box

    R(Room):ルーム 個室を意味します。

  • check_box

    L(Living):リビング リビングルームを意味します。

  • check_box

    D(Dining):ダイニング 食堂を意味します。

  • check_box

    K(Kithen):キッチン 調理スペースや台所を意味します。


住宅リフォーム7

その他の表記記号

表記を覚えておくことで間取り図の理解も深まります!

✔ S:サービスルーム・納戸

✔ 玄:玄関

✔ CL:クローゼット

✔ WIC:ウォークインクローゼット

✔ WTC:ウォークスルークローゼット

✔ SIC:シューズインクローゼット

✔ SB:シューズボックス

✔ PS:パイプスペース

✔ MB:メーターボックス

✔ AC:エアコン

✔ EV:エレベーター

間取りのそれぞれの部屋の意味とは
1R(ワンルーム)

部屋とキッチンの間に間仕切りがなく、一室になっている間取りのことです。1R(ワンルーム)は、トイレ・浴室がセットになっていたり、キッチン設備がコンパクトになっていたりします。そのため、居住スペースを広く確保でき、無駄のない空間スペースを確保できます。1K(ワンケー)や1DK(ワンディーケー)に比べると、家賃が低く設定されているため、家賃を抑えたい一人暮らしの方におすすめです。


1K(ワンケー)

部屋とキッチンの間に間仕切りが設けられている間取りのことです。1K(ワンケー)は、玄関から室内が見えづらく設計されていたり、キッチンスペースがしっかりと確保されていたりします。また、浴室とトイレが別のお部屋も多くあるのが、1K(ワンケー)の魅力でもあります。プライバシー面を配慮したい方や自炊を日常的に行っている方におすすめの間取りです。


1DK(ワンディーケー)

1K(ワンケー)と同様に、部屋とキッチンが仕切られており、食事スペースと就寝スペースを分けられる間取りになっています。食事と就寝空間を明確に分けられるスペースが確保できるため、余裕がある広さで過ごせます。また、1DK(ワンディーケー)は、ダイニングテーブルを置くことも可能です。家具のレイアウトの自由度も高まるので、インテリアが好きな方におすすめです。


1LDK(ワンエルディーケー)

リビングダイニングスペースに加え、1部屋がある間取りのことです。食事スペースと就寝スペースがそれぞれ十分な広さで設けられています。家賃は高くなるものの、同棲カップルや新婚夫婦などでも一緒に暮らすことができる間取りでもあります。1LDK(ワンエルディーケー)の部屋の広さによっては、小さなお子さんがいるご家庭にもおすすめの間取りです。

美容室26

check!

間取り図で部屋を選ぶときのポイント

  1. 入居後に後悔しないよう間取り図で部屋を選ぶときのポイントを紹介します。

  • Point 01

    自炊をするなら広めの間取りを選ぶ

    自炊をする場合、1R(ワンルーム)や1K(ワンケー)にあるようなコンパクトキッチンよりも、大きめなキッチンが設置されている間取りを選びましょう。
    大きめなキッチンが設置されている間取りの場合、余裕のある家事動線が設けられています。そのため、狭くて使いづらいという状態がなくなります。
    自炊をする方は、2DK(二ディーケー)以上のお部屋を選びましょう。

  • Point 02

    充分な収納スペースが確保されている

    収納スペースが確保されていることも、間取りを選ぶうえで重要なポイントです。部屋が広くても収納スペースが狭いと、部屋に荷物を置かないといけなくなるため、結局部屋が狭くなります。
    空間を圧迫する恐れがあるので、内見時に収納スペースを確認しておきましょう。


  • Point 03

    生活動線がスムーズに設定されている

    生活動線とは、普段の生活で良く移動する場所や流れを示した道筋のことです。たとえば、朝起きてトイレに行くまでの道筋も、生活動線の1つに該当します。
    生活動線がスムーズに設定されていないお部屋の場合、使い勝手が悪いと感じやすくなります。日々の生活からストレスが溜まる原因になるため、内見時には実際にどのような暮らしになるのかをイメージし、生活動線が悪くないか確認することが大切です。


間取り図に使われる表記や記号、名称を理解し自分にあったお部屋選びに役立てましょう。お部屋を決める際は、間取り図だけでなく、内見し実際のお部屋の雰囲気や周りの環境などもしっかりチェックすることをおすすめします。


株式会社エヌホーム

スタジオ15_800px_R


言葉では語れない理想像を カタチに変える

エヌホームは、お客様の言葉では語れない理想像をカタチに変えるリフォーム・リノベーションを行う会社です。 大阪府寝屋川市を中心に、不動産取引からマンション、戸建て、店舗改装まで幅広く対応いたします。 設計から建築まで、ワンストップで高品質なサービスをご提供。 お客様の夢を実現するために、最適なご提案と確実な施工をお約束いたします。 信頼と実績のある当社に、ぜひお任せください。


Instagram

インスタグラム

    Instagram

    インスタグラム

      お気軽にお問い合わせください。

      お急ぎの場合は電話窓口まで、

      お気軽にお問い合わせください。

      営業時間 10:00~19:00

      Access


      株式会社エヌホーム

      住所

      〒572-0837

      大阪府寝屋川市早子町19-17

      Google MAPで確認する
      電話番号

      072-813-2232

      072-813-2232

      FAX番号 072-813-2235
      営業時間

      10:00~19:00

      定休日 火,水
      代表者名 西原 慎司

      不動産売買・リフォーム

      https://nhome-osaka.jp/

      不動産買取

      https://fudousan-kaitori.osaka/

      リフォーム専用サイト

      https://n-reform.jp/

      少数精鋭でご相談や査定を承り、速やかに不動産の査定や施工プランのお見積りなどを行っております。地元のつながりを大切にしながら、不動産に関わる多くのサービスを提供することで、厚い信頼をお寄せいただいております。

      Contact

      お問い合わせ

      ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

      Instagram

      インスタグラム

        Related

        関連記事